わかったどー!右脳派(感情が豊か系)が生きづらいわけと抜ける方法

 

 

 

 

 

 

【メールカウンセリング・ココロの交換日記】

4月分は、お申し込みを締め切りました。

5月分は、

お申し込みは、4月28日、29日、30日の3日間です。

✳️お申し込みは、公式LINEからのみと変更いたしました。

 

 

 

詳しいカウンセリングの内容は、こちらをお読みください🔽

 

 

 

ここだけのお話イベントやブログの更新などのお知らせは、公式LINEでお知らせしております

 

 

 

https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png

お気軽に、お友だち登録をお待ちしております!

交換日記を申し込まなくても、登録だけでもちろんウエルカムです♪

✳️配信は多過ぎないよう、心がけています。

✳️ちょっとしたことを質問しやすい場です。(青葉がお答えします)

✳️身バレしない、気軽な場です。

 

 

 

===


 

生きづらさは、幸せへのヒント。

|受容と共感の心理カウンセラー|あおばです🌼

 

 

 

シリーズもののブログを書いた後、

なんだか力尽きていました笑。

こんな時、つくづく私は右脳寄りなんだと思います。

 

 

 

高校の国語の先生が教えてくれました。

右脳とは、感情を主に司る。

左脳とは、思考を主に司る。

 

 

 

右脳は、女性性、

左脳は、男性性とも言い換えることもできるかもしれません。

 

 

 

その先生は授業の中で、

「文章の中で、右脳的な内容左脳的な内容を色を変えて線を引きましょう」とよく話していました。(私は国語も理科も熱心な生徒ではなかったので、詳細は見逃しを!)

 

 

 

 

 


確か、教科書の文章を、右脳(感情が動いているところ)をピンクの蛍光ペン、左脳(頭で考えているところ)青色の蛍光ペンで塗ったような気がします(何せ30年前のこと)。

 

 

 

これがどう繋がるか?・・・忘れました!が

(期待していたらごめんよ)

この先生から教わった、右脳・左脳のことはなぜか時折思い出すんです。

 

 

 

===

 

 

 

とまあ、右脳派の私らしく始めてみました。

ふわっとしていますよね。

やっぱり気が楽です♡

自分らしく文章を書くのって。

 

 

 

私の右脳が喜んでいるんだと思います笑。

 

 

 

少し調べてみると、

右脳とは、感情・感性豊か、芸術性、イメージによる記憶

左脳とは、分析・論理・思考的、数字や文字による記憶

(調べるのは左脳を使いましたで)

 

 

 

生まれてから3歳までは、

右脳マックスだそうです(納得しますよね)。

そこから、社会性を身につけるために

左脳が発達していくとのこと。

 

 

 

だからか。

社会性って左脳で身につけていくわけですよね。

学校や会社や地域、、、

友人・同僚・上司・取引先・家族・知り合い・近所の人・親戚・習いごとのメンバー・コミュニティの仲間・店員さん・先生・道ですれ違う人、知らない人でも。

 

 

 

あーめっちゃ、ケースバイケースで対応してるやん💣

 

 

 

それらの様々な付き合いの人たちにどう接するか、

大人になるにつれて左脳を発達させて対応しているわけです。

ドヤッ!

(入力しているいま、私には大きな気づきでしたのでドヤりました笑)

 

 

 

もうお分かりですね。

右脳寄りの私たちは、

この社会に合わせるのが大変なわけです。

 

 

 

しかも、

心優しい私たちは、

周りとうまくやりたくて頑張るでしょ?

でも、うまくできなくて悩むよね?

で、自分を責めるよね。

うんうん、よく分かりますよ。。

 

 

 

①自分が右脳寄りであることを自覚して、

なお、脳の作りは変えられないのであきらめて、

しょうがないよね〜と自分を許すこと、これ大事!

 

 

 

他の何者になるかが大切なのではなく、自分を、自分らしさを大切にできないところから負のスパイラルが始まっているのです。

 

 

 

自分は左脳派なの、右脳派なの?

 

 

 

ちなみに私は左脳が少しだけ入っているので、

めちゃ大変です。

(脳の中でピンポン状態)

 

 

 

===

 

 

 

今何かにつまづいていたら、

紙にペンで書き出してみましょう。

 

 

 

そして、

私の国語の先生が言っていたように、

左脳かな、右脳かなと色分けしてみましょう。

 

 

 

右脳派なのに、左脳派みたいに考えていたと分かったら、

考えすぎかもしれませんね。

自分らしい方に切り替えてみませんか?

 

 

 

そして、

本来の自分の脳の部分を大切にしていくと、

ワクワクするやりたいこと(ライフワーク)も見つかりやすくなります。

 

 

 

 

 

 

このブログを書きながら、

私にとっても大きな気づきが降りてきました。

読んでくださるあなたがいるおかげです。

ありがとう🍀

 

 

 

やわらかな木漏れ日のような日々が

おとずれますように🍀

青葉でした🌟 

 

 

 

 

ご質問などがある場合、こちらからお問い合わせください🍀

ws.formzu.net

 

 読者になって&☆印をポチポチしてくださると、嬉しいです!