生きづらさは、幸せへのヒント。
青葉カウンセリング・カフェ、あおばです☕
肩コリには、火を使わないお灸がマイブームです!
===
おかげさまで、無料モニターさま期間を終了しました❦
ここで、
モニターを受けて下さった方の声をご紹介させていただきます。
- メール・カウンセリングを受けたご感想(相談者さんの声)
- メール・カウンセリングのお返事の全般について
- メール形式(文字)でのカウンセリングについて
- カウンセリングの内容・気付きについて
- 青葉のカウンセリングはこんな人に合う
メール・カウンセリングを受けたご感想(相談者さんの声)
感激するくらい、たくさんのお声をいただきました。
中には、FacebookやTwitter、メールにも、アンケートの続きのご感想や、その後の経過をお伝えくださる方々もいらして、ありがたいばかりです。幸せなカウンセラーですね、私♡
一部ではありますが、これから青葉のカウンセリングを検討されていらっしゃる方のご参考になればと思い、相談者さんの声を掲載させていただきます。4点について切り抜いて掲載いたします。
メール・カウンセリングのお返事の全般について
・とってもユーモアがあり、また具体的でわかりやすく、スムーズに心に入るような文章でした。あの少ない情報の中で、どうしてわかるの?え?青葉さん、もしかしてわたしのこと知ってる?と怯えそうになったくらいです笑
・今回も丁寧な、そしてわかりやすく、聡明でユーモアのあるカウンセリングありがとうございました。セミナーの資料になりそうなくらいのボリュームでした。親身になって、寄り添っていただけていることを実感して、まずはそこにいつも感激してしまいます。
・完璧!!!びっくりしました。私があまり長い文章を書かなかったのに、状況を的確に理解してくださり、アドバイスまで!!最高です!
・此方の想像を遥かに超えた、青葉さんの細やかなこころ配りと大きな優しさに包まれて感動しました。一お伝えした事を十、いやそれ以上に深く先の所まで考えてくださりました。私より私の事をわかってらっしゃる笑!そんな不思議な安心感です。心が癒されました。
・青葉さんが有料でカウンセリングしますってなったら、わたしは是非とも継続してお願いしたいと思っています。
・自分が悪いんだ、と常に責め続けていたので、何度も自分を責めなくていいとおっしゃっていただけてうれしかったです。 また、青葉さんの体験されたことや性格なども織り交ぜてお返事いただけて、私だけではないんだと思えました。(勝手に同志のように感じてしまいすみません) ぜひまた、お話聞いていただきたいです。
・メールでありながらボリューム感があり、満足度の高い内容でした。 丁寧に私の気持ちに寄り添っていただき、細やかな配慮に愛を感じました。
・青葉さんがとても優しくて何回も泣きそうになりました。丁寧にこころ配って下さり本当にありがとうございました。思い当たる箇所しかありませんでした。生きていても、存在していてもいいのかも…と安心しました。前向きになれそうです。いや、なります!(中略)勝手に親近感、安心しました。 これからも私みたいに青葉さんにカウンセリングで救われる、癒されるひとがいっぱいになると思いますし、ご活躍を心より楽しみにしています。
・なぜそんなに文章が上手なのか、なぜそこまで気遣いを持って文章を書けるのか、講座をなさったら私も他の人もいっぱい受けたいと思います。
・青葉さんのすばらしい気遣い、分析、アドバイスをいただいて、本当に本当に嬉しいです。救われました。長い時間をかけて深く読み手の事を考えてわかりやすく書いてくださったのがとてもよくわかります。感激です。青葉さんの事は確実に信頼しています。状況もよく理解してくださり、アドバイスも豊富(何種類も)で、もうほんとに至れり尽くせりで、涙が出そうです。
・青葉さんご自身の体験も書いてくださって、わたしはとても心強い気がしました。
・青葉さんから見た、私の魅力や才能、価値。なぜそのようにたくさん出てくるのかと不思議に思いました。
・優秀なカウンセラーさんになると確信しています。だって、読み終えた後、とても嬉しい気持ちに包まれましたから。 カウンセリング申し込んでよかったです。
・優しい雰囲気の中にもビシッとした鋭さがあり、本物のカウンセラーさんだと感じました。これからこういう取り組みをしてみてくださいという提案とその説明を論理的に丁寧に書いて下さって心の底から安心しました。 こういう事が起こるその背景には、深い理由があるから…簡単に変わることはできませんが、筋トレだと思って少しずつ…と言われて「じっくり取り組もう」と思えました。 こんなに現実的で安心できたカウンセリングは今まで受けたことなかったです。 久しぶりに安心しました。
・なんだかとてもほっとしました。世の中に、こんなに丁寧にカウンセリングしてくださる方がいらっしゃるということに幸せと安心を感じます。青葉さん、最高です!!!宝です!!雑誌の連載とか向いていらっしゃるのではないでしょうか☆
・両親の過去まで読み解いて、それがほぼほぼ合っていて驚きました。
・丁寧なメールカウンセリング、とても親身になって共感して寄り添ってくださって、まずはそれにうるっときました。
メール形式(文字)でのカウンセリングについて
・私みたいに緊張し易い人には合ってると思いました。何回も読み直し出来るのでお得感もあります。
・私のためにあたたかいメッセージありがとうございました。 何度も読み、何度も涙しました。
・対話したわけでもないのに、私の気持ちに寄り添い、お返事を書いていただいたので、まるで対面カウンセリングを受けたあとのような気持ちです。 文章として青葉さんの言葉が残るので、何度も読み返せます。
・青葉さん、文章や表現が秀逸ですね。 ロジカルなのに、あたたかく、青葉さんの聡明さを感じました。
・ご自身の経験も教えて頂き、ボリュームある内容なのに読みやすく、読みながら考えの整理ができていたと思います。 問題点を書いて頂き心にチクッと刺さっても、青葉さんの配慮があるのですんなりと受け入れられます。 優しいお人柄が文章に滲み出ていると感じました。
・PDFでいただけて、保存ができ何度も読み返せるのがとてもありがたいです。 本当に最高です!できたらお礼のハグをしたいです!ありがとうございました!
カウンセリングの内容・気付きについて
・私にとって、相手を優先し、相手のためになるようなことを行う、どんな気持ちなのか常に気にする(よく言えば察しようとする)ことは普通でした。それによって生きづらいなと感じることは多々ありましたが、青葉さんのお返事を読み、ある意味魅力(愛情深い、など)にもなり得るのかなと思えました。いつも、こんな自分の性格だからうまくいかないと感じていたので、自分を責めずに受容したいと思います。
・最高です。救われました。 『家を出てから、この10年で私が成長したところ』を書いてみては?という提案がどんぴしゃでした。かなりあります。自分では思いつかなかった案なのでとても重宝します。
・前回の課題を取り組むうちに、別の問題が浮上してきて、途方に暮れていたことについて「順調」だと、 人生史上3番の指に入るくらいの大切な気づきだと言ってもらって、えーーーー∑(゚Д゚)と驚きました。予想外に褒めてもらって、じわじわと嬉しくなったくらい笑 なんというか、自分が悪いから改善せねば!ではなく、わたしの持っている愛を別の方向に使っていきましょうという肯定的な言葉が、とても嬉しく、心に無数刺さっていた氷の鋭い棘のようなものが、溶け出していく感覚を覚えました。
・私の長所を書いていただき、とっても嬉しかったです! そうだろうなと思っていても、やはりカウンセラーから言われると説得力がありますので、自信になります。
・「自分を可哀想な被害者や犠牲者のような側から抜け出すというのでしょうか」という言葉でした。結構衝撃的でした。そして、ああ、そうかもしれないな…という新たな気づきでもありました。
・「自分を守るために、親やまわりの目を気にして、頭で考えて言動するようになったのかもしれません。」という言葉がとても心に残りました。 たしかに、自分の意見や気持ちを伝える際、頭でシミュレーションしてから、どのように動いたらいいのか考え行動していました。
・わたしの簡潔すぎた相談内容から、驚くくらい魅力を掬い取って言語化していただいたこと、それが一番印象的に感じました。
・書きながら無理して付き合ってたんだって気付きました。 縁があればいつか…のところを読んで吹っ切れました。
・母親が私を下に見ている、との表現にハッとし、あー、そういうことだったのねと腑に落ちました。今までの母親の行動が納得できました。
・「あまりあるその愛を、自分に与えてあげることに向けてあげよう」青葉さんが伝えたいテーマだと言ってくれた言葉です。 愛があると、前回も今回も言っていただいて、その言葉に毎回うるっとくるので、やはり自分には愛がない、人とコミットできてないから、夫に嫌われてるから、母も幸せにできてないから、 みたいな罪悪感や自責に囚われているんだなあとあらためて感じました。
・焦って変化しようとせず(焦るとできない自分を責めてしまいそうなので)、ゆっくり変わっていってもいいと思えました。 お恨み帳、少し苦手だな、と感じていたので、そのほかの感情を吐き出す方法の例がとても参考になりました。
・私がずっと考え頑張ってきた 『自分の人生は自身が決めて進んでいく!』 という事を、今後のパートナーシップでも生かして行くべきだと後押しされる内容でした。 文章を読んで、まだまだ癒し足りない部分もある事にも気付きましたので、踏み込んでケアしていくつもりです。
・今立ち止まった意味、自分とやっと向き合えた意味、母の事など考えながらお恨み帳と、ストレス溜めやすいので、プチ発散しながら兎に角自分を癒していきます。青葉さんのメールも何回も読み直します。
・私は私、あの人はあの人と人との境を区別するところ。 癒着体質、すぐあやふやになってしまうんだなあと実感しました。日々精進します!
・私には愛があると読んで涙が溢れてきました。 私のペースではない場所、人に合わせようとして苦しんでいただけ。 そして、こういう状態になるにはそれなりに理由があると…読んだ時にはそれだけで大泣きしました。
・今まで何かあると相手のせいにしてきましたが、原因は私なんだと受け止めることができ、これからトラウマに向き合うと決めました。 心の整理を手伝って下さって、本当にありがとうございました。
・かけ離れた(嫉妬もされないようなすてきな)人になりたい!
・自分軸を意識して過ごしたいと思いました。私の良いところも認識していきたいと思います。
・「自作自演」で相手は下に見られていると感じていたのではないか、という点です。 グサッとくるということは、図星ですよね。
・モラハラは、わたしのせいじゃない、と繰り返して書いていただいて…。
・簡単には変わらないから、それらとも共存して生きながら、気づいたら自分で再選択して、幸せになる道を選んでいきたいと、今はまだ漠然とでスタンと腹落ちしていないかもしれませんが、そう思っています。
青葉のカウンセリングはこんな人に合う
・大事にされたり理解されたりしたい方
・自分に自信がない方
・生きづらさを抱えておられる方
・人生リスタートを切りたい方
・新たな視点から自分を見つめ直したい方におすすめしたいです。
・思考と内面の乖離があると感じてる人におすすめだと思います。
・母問題、家族問題のある方
・全員。話すのが苦手な方にももちろん
・回答をじっくり読み返したい方
・文章によって(声より)理解するほうが向いている方
私のところに来て下さるみなさんは、愛情深い方々ばかりで、カウンセラーの私の方が癒されるんですよね。
こんなにたくさんのギフト(愛・思い)をいただいて、カットするのが心痛いほど(あら、私も愛情深いですかね、照)
ということで、長々と読んでくださってありがとうございました!
※長くなってしまった言い訳(言い分)でした~
<こちらもご参照くださいませ🍀>
カウンセリング・ポリシー10カ条はこちらからお読みください☆
ご相談内容については、こちらからお読みください☆
カウンセリング・メニューについては、こちらからお読みください☆
やわらかな木漏れ日のような日々が
おとずれますように🍀
青葉カウンセリング・カフェ、あおばでした。
お問い合わせフォームを作りました🍀
読者になって&☆印をポチポチしてくださると、嬉しいです!