自分を知って、自分を好きになる

 

 

生きづらさは、幸せへのヒント。

青葉カウンセリング・カフェ、あおばです☕

そろそろアイスコーヒーにしますか?

 

 

私はこの土日、オンラインでセミナーを2つ受講しました。

 

 

・ストレングス・ファインダーによるカウンセラーとしての

   強みを発見し、生かす特別セミナー(安東美紀子さん

・左脳系心理学講座~頭で心を理解したい人のための特別な講座(根本師匠

 

 

今日は、1つ目のストレングス・ファインダーの講座を

受けて学んだことや、考えたことをお伝えしたいなと思います。

 

 

ストレングス・ファインダーとはなんぞや?

というのは、詳しくはおググりくださいませ。

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

この本のアクセスコードを記入し、

ネット上で質問に答えていき、

その人の強みを探していくというモノ。

 

 

私の強みTop5 

 

f:id:aoba-counseling:20210713000145j:plain

 

 

1位ー共感性、2位ー個別化、3位ー分析思考

4位ー適応性、5位ー自我

 

 

ことばの意味合いは、解説を読むと多少違うのですが、

私の場合はこんな感じです。

全部で34の資質があり、少々お金を出すと、

34すべての順番が出てきます。

まーこれもまた面白い。

結果を観ながら、ひとりで大笑いしていました!

 

 

Top5のパワーは大きい

 

 

どうしても、下位にある資質を見て、

「だから私はできないんだ」としょんぼりしがちですが、

Top5を強みとして活かしていこうという、強みの心理学。

 

 

1位がもっとも磨きやすい資質で、

続いてTop5を最も大切にしようということ。

ただし、パワーが強い分、うまく使わないと

下位の資質よりも、弱みになってしまうので気を付ける

必要があります。

この点が私にとって、最も参考になったところです。

 

 

バルコニーとベースメント

 

 

陽の当たるバルコニーの部分と、

陽の当たらないベースメント(地下)部分。

 

 

例えば私の場合、1位は共感性。

解説によると、

「自分を相手の状況に置き換えて考えることにより、

相手の感情を察することができます。」

 

 

そうですね、カウンセラーとしてはなかなかよいのでは?

という資質です。(ちょっと宣伝!)

ちなみに、繊細さんはこれを多く持っているようです。

つまり、このあたりがバルコニー部分。

 

 

しかし、あまりにも共感できるので、

クライアントさんのネガティブな感情を受け取りすぎて

しんどくなるという場合もあります。

これが、ベースメント部分。

 

 

バルコニーとベースメントを

どうボリュームコントロールするか?

ということが大切になってきます。

 

 

才能はハーモニー

 

 

Top5の資質を掛け合わせて使うことを勧められていました。

私の場合は、

共感性✖分析思考

と、考えてみました。

 

 

共感性が強いのは自分でも何となく分かっていましたが、

意外と相手の感情に引きづられ過ぎることはありません。

私は強めの繊細さんなのに、

なぜなんだろう?と思っていました。

前職はけっこうハードなケースも関わっており、

命にかかわることも少なくありませんでしたのでね。

 

 

おそらくですが、

3位の分析思考が、

共感性の整理に役に立っていたのかなと思うのです。

 

 

こんなふうにみていくと、

繊細さんは玉に傷だな…と思ったりもしますが、

しんどくなったら分析思考にがんばってもらおう

などと助け船を呼ぶこともできます。

 

  

ちなみに、5位に自我が入っています。

ここでの自我は、エゴという意味ではありません。

自己重要性を重視し、称賛されたい部分。

自分でも気づいておりまして、

やっかいだなと思っていたら、

5位に食い込んでいて納得です。

 

 

ベースメント使いから、バルコニー使いにするためには?

というのも面白い問いでした。

 

 

個別化✖自我 

自分が得意とする相談内容の分野を絞り(個別化し)、

必要とする人に喜ばれることで、

私の自我もバルコニー使いできるのかなと考えました。

 

 

強みの掛け合わせで、

うまく使えば、私、いい資質もってる!

と嬉しくなったのでした❦

 

 

4つのドメイン

 

 

34の資質は、4つのドメインに分かれています。

 

 

・実行力 ・影響力 ・人間関係構築力 ・戦略的思考力

 

 

上位の10つの資質をみたときに、

私の場合はすべてに散らばっていますが、

圧倒的に「人間関係構築力」に強みがあるようです。

 

 

準ひきこもりなのになーとつぶやきたくなりますが、

1つ1つみていくと、思い当たる節がないわけでもない。

ということは、

自分に合う場所や、得意な方法で

人間関係構築力を活用すればいいことに気付きました。

 

 

ちなみに下位の方は…

 

 

30位―学習欲

31位ー社交性

32位ー目標志向

33位ー収集心

34位ー達成欲

 

 

なんとまぁ、趣深い。

今の生活も影響しているようにみえますが、

なるほどとホッとできることもありました。

 

 

なにせ、私は勉強ができません。

成績が悪いということではなくて、

本を読んだり集中したりすることが苦手なのです。

勉強をしていたら、もっと希望する大学に入れただろうになーと遠い目をすることはあります。

 

 

あれっ、セミナーとか行って勉強しているよね?

おそらく自分で取り組むのが苦手だから、

セミナーで教えてもらっちゃおうと参加しているのかと。

 

 

もう少し掘り下げてみますね。

今までの職歴を見ていくと、

勉強して何か身に付けるよりも、

自分の資質でできることを選んできたようです。

どちらかというと感覚の人で、

ヒーラー的な資質を使ってきたのかと感じました。

 

 

昇進したいとか、

全部やり遂げたいとはそんな気もありません。

そして、社交性についても現在低いのですよね。

だったら、社交性低いなりのやり方をすればいい。

そんなふうに思うのですよね。

そうすれば、苦しい思いをせずに

楽しく取り組むことができますよね。

 

 

今まで、

もっとこうあらねば!と思ってきたことが

自分の下位の層に多く入っていて、

無理をさせていたんだな私に、

ごめんよ!と思いました。

ヨシヨシ。

 

 

後記

 

 

4つのドメインのうちの、

戦力的思考も2つもっています。

生まれ持った力で、自然と目標までのルートが

見えてしまうというモノ。

 

 

実力が伴わないうちは、ルートが見えている分、

なかなか進まなくて苦しく思うこともあります。

いま、私も思い当たる節はあります。

 

 

なんて、弱みの部分についてもお話ししましたが、

足りない、足りないって嘆いていないで

自分の素晴らしい強みを使っていけばいいよね!

 

 

そして、うまくいかないとき、

私の資質の中にこういうのがあるから、

仕方ないよね!と自分を許すことができそうです。

 

 

自分のことを知って、前より自分が好きになった

ストレングス・ファインダーのセミナーでした。

 

 

興味をもたれたら、

やってみてはいかがでしょうか?

自分を癒すことになったり、これからのモチベーションに

繋がるかもしれませんよ。

 

 

明日、あなたが見える景色が

美しいものでありますように✨

 

 

青葉カウンセリング・カフェ、あおばでした🍀 

 読者になって&☆印をポチポチしてくださると、嬉しいです!